2015-10-17

イボンマラヤ(なかま)さんのフェルト作品

DSC_6446

先日、イボンマラヤさんが営まれる宿「なかまの家」におじゃまをし、羊毛作品をお預かりしてきました。

コースターやポーチなどの小物から、かばんやルームシューズ・帽子など大きなモノまで、あのフカフカな羊毛からいろいろなモノを作り出すイボンマラヤさん。

大きなモノは羊毛をフェルト化する時に、石鹸水をかけてこすり、その後くるくる巻いてゴロゴロ転がすローリングという作業をします。この時少し力とコツが必要で、なかなかうまく縮んでくれないのですが、イボンマラヤさんの魔法の手でローリングしていただくと、あれよあれよと小さくなってしっかりしたフェルトになるのです。さすが!! なのでイボンマラヤさんの作るルームシューズなどは長持ちするのです。

今回いただいてきた作品は小物中心ですが、「月の森 冬支度」ではルームシューズや鞄なども並びます。

また、11/8(日)は月の森でワークショップをしてくださいます。羊毛でコースターなどの小物を作れます。

当日受付もございますが、ご予約、ご質問などございましたらイボンマラヤさん(090-7648-4969)までご連絡ください。

2015-10-15

秋のアップルカスタード

DSC_6408

DSC_6431

DSC_6428

昨日はPANAPANAの定休日。陽が傾きかけたころ、紅葉狩りに屈斜路湖畔へ。先週の台風でたくさんの葉っぱが落ちてはいるものの、ふんばった葉っぱはきれいに色づいています。

まだ、黄色い葉っぱが多いですが、その中で真紅の手のひらみたいな葉が際立つもみじはあざやか。冬を前にありったけの力で色づいているようにも見えます。

川湯エコミュージアムセンターの辺りや、屈斜路湖畔の道は紅葉狩りにオススメですよ。

DSC_6441

もみじに負けないくらい真っ赤なりんごを使い、今日からアップルカスタードの登場です。

煮りんごとカスタードクリームをくるくる巻いて、かぼちゃの種とシナモンをトッピング。
秋の味をお楽しみください。