2017-11-02

2017 月の森「冬支度」3

昨日はあとりえMOONさんと置戸町にあるオケクラフトセンター森林工芸館さんに伺い、月の森「冬支度」の作品をお預かりしてきました。

「オケクラフト」は、置戸町でつくられる木工芸品の総称で、置戸町の「オケ」と手工芸品の「クラフト」を組み合わせた登録商標だそうです。

温かみのあるステキな作品ばかりで悩みに悩み、お皿やお椀、額、お盆、カトラリーなどなど150点ほどお預かりしました。同じ作品でも木の種類や木目が違い、それぞれの顔があります。

我が家で使うお椀を数年探し求めていたところ、オケクラフトの方に「好きそうなお椀が入ってきました」と、ご連絡をいただいたのが今年の夏。ドンピシャのお椀!!

カバで作られたお椀はイロ・ツヤ・カタチ、そして持った時の質感が良く、まさに探し求めていたお椀でした。使っていても納得のお椀でおススメです。

きたのき工房デザイン&クラフト・辻芳一さんの作品で、月の森「冬支度」でもお預かりしておりますので、どうぞ手に取ってご覧ください。

2017-10-30

「羊毛を楽しもう!!」

月の森「冬支度」でもワークショップをしてくださるイボンマラヤさん。PANAPANAでも毎冬「羊毛を楽しもう!!」と題してワークショップを開催してくださいます。毎年参加してくださる方もいらっしゃり、グングン腕が上がっているようにお見受けされます。

初体験で小物を作ると、次に大物・ポーチやかばんが作りたくなっちゃうんですよねぇ。「今年は〇〇を作るぞ」とイメージを膨らませている方もいらっしゃるのではないでしょうか?


これは講師・イボンマラヤさんの作品です

今冬の開催は以下のようになっています。

●開催日 11月21日(火)・2018年1月25日(木)・2月8日(木)・22日(木)・3月8日(木)の5日間
●時間  10:30-14:00
●講習料 1,000円(材料費別)
●定員  5名

定員になり次第、締め切らせていただきます。お気軽にお問い合わせくださいね。