雑貨」カテゴリーアーカイブ

2022-04-16

奈良県天理市へ

毎年お世話になっている奈良県天理市にあるEARTH COLORさんにお伺いしてきました。

2年ほどお会いできていなかったので、久しぶりの再会で話に花が咲きます。お店のこと、作品のこと、日常生活のこと、そして今年も企画している「ナラ旅」のこと。

今年は「ナラ旅+」と題し、昨年同様のEARTH COLORさんの日常着やエプロン、made in ナラの雑貨やfoodに加え、ナラをテーマに道内の作家さんの作品を製作していただきます。power up !! 詳細が決まりましたら、またお知らせしますね。

そして、EARTH COLORさんの新作・カシュクールワンピースの受注販売をご提案いただきました。

ワンピースとして、また、パンツと合わせてもステキ。生地は無骨ナチュラルリネンなのでしっかりめです。2サイズございます。ご注文いただき「ナラ旅+」期間中にお渡しいたします。こちらも近々しっかりご紹介します。

EARTH COLORさんでの打ち合わせ後、一緒に昨年の「ナラ旅」に出店くださったJam kitchen tartanさんにお伺いしました。季節によって在庫のあるジャムが違います。

今回は、りんご・いちご・ブルーベリー・グレープフルーツ・ウメ・レモン・すももを購入。21日(木)の営業再開に並べますよ。

その後、今年の3月オープンした天理市にある道の駅・なら歴史芸術文化村に行ってみたり、日本の古道のひとつ「山の辺の道」の風景を眺めながらのランチをご一緒していただきました。帰りの道すがら、奈良市にも立ち寄りナラを満喫した一日。

そして最後に、茶畑のステキな風景が…。くねくねの細い道の運転でなかなか充分に景色を楽しめませんでしたが、気持ちの良いドライブでした。

2022-04-13

岐阜県多治見市・タイルアクセサリー七窯社さん

モザイクタイル発祥の地、そして、全国一の生産量を誇る岐阜県多治見市。その多治見市で昭和24年に創業した老舗タイル店・七窯社 鈴木タイル店さんにお伺いしました。

タイルが「建物を彩る」ように、その美しいさで「人を彩る」ことをコンセプトに、タイルの新しい楽しみ方を発信されています。

清潔感のある店内に入ると、色とりどりのタイルが目に飛び込んできます。小粒の可愛らしいタイル、お花をかたどったタイル、モザイクタイル…。どれもこれもキラキラ輝いて見えます。


小粒のタイルピアスたち この中から選ばせていただきました 見ているだけでワクワクです

チョイスした小粒のタイルピアス 1,430yen – 1,870yen


ポリカーボネートで耳の負担が少ないです

チョイスした小粒のタイルイヤリング 1,430yen – 1,870yen



チョイスしたピアスとイヤリング 春らしいモノを中心に


チョイスしたブローチ

美濃の陶芸作家・ののむらみなみさんと駒井香文さんがデザインされています。それぞれの個性がひかり、ひとつひとつ異なる作品。

春の装いのアクセントにいかがですか?