PANAPANA」カテゴリーアーカイブ

2018-04-06

奈良・天理 EARTH COLORさん

帰省中、毎年恒例になっている奈良県天理市のEARTH COLORさん訪問。いろいろ試着させていただいたり、イベントの打ち合わせや生地のお話、近況報告などなどあっという間に時間がたってしまいます。今年も昨年同様ステキなボトムスを制作していらっしゃり、欲しいものだらけです。


今回購入させていただいたスカート。始めはピカピカで光沢があるlinen100%の生地なのですが、何度か洗濯すると写真のようにしっとりした風合いに変化していきます。撥水加工がある生地。EARTH COLORさんもご愛用です。


コットン100%、ストライプのイージーパンツ。少しハリがありますが履いているとなじんできます。しっかりとした生地で永く愛用できそう。


インディゴデニムFパンツ。少しハリのある生地で履いた時のラインがきれいです。


パラフィン生地のショルダーバッグ。パラフィン生地なのでハリがあり置いた時にも自立します。

今までは「LINEN + with EARTH COLOR」というタイトルのイベントでしたが、今年は心機一転「THE 倉庫 夏の日 2018」とタイトルを替え、夏を彩るEARTH COLORさんの衣・PANAPANAの雑貨と7人の道内作家さんにご参加いただきます。開催は7月5日(木)から7月9日(月)です。フライヤーが完成しましたら、また、ご紹介させていただきますね。

どうぞお楽しみに…。

2018-03-31

丹波立杭焼 源右衛門窯さん

関西入りした途端、連日春の陽気。ただ今、桜も満開で心踊ります。

昨日は、母を乗せてレンタカーで丹波篠山に。まずは、大好きな道の駅からスタート。つくしんぼ、菜の花、たけのこ、イチゴ…春の食材が並んでいます。そして、お世話になっている丹波立杭焼・源右衛門窯さんへ。いつもステキな笑顔で迎えてくださる奥さん。そして、作業中のご主人にもご挨拶ができました。

マグカップ、湯呑み、お茶碗を中心に70点ほどお願いしてきました。重厚そうに見える鎬の器たちですが、カップ類は意外に軽く普段使いに最適です。

源右衛門窯さんの器たちも4月20日(土)から店に並びます。