さえない天気が続いていましたが、やっと天気予報で晴れマークが…。そして、東藻琴の農家さんから、待ちに待ったバジルが用意できたとのご連絡をいただき、喜び勇んでお伺いしてきました。
材料はすでに準備万端なので、一気にジェノベーゼに…。厨房中、バジルの香りでいっぱいです。今日から店頭に並んでいますので、ぜひご賞味ください。
さえない天気が続いていましたが、やっと天気予報で晴れマークが…。そして、東藻琴の農家さんから、待ちに待ったバジルが用意できたとのご連絡をいただき、喜び勇んでお伺いしてきました。
材料はすでに準備万端なので、一気にジェノベーゼに…。厨房中、バジルの香りでいっぱいです。今日から店頭に並んでいますので、ぜひご賞味ください。
Thailandでよく目にするココナッツ。道端でもレストランでも、欧米の方はココナッツにストローをさしてよく飲んでおられます。それはココナッツの未熟果で、飲み終わるとスプーンで殻の内側にびっしりとついている白い胚乳をこそぎ取って食べています。とってもおいしそうなのですが、ココナッツジュースが得意ではなく…。
その白い胚乳が熟して固くなったものを削り取り、乾燥させてフレーク状にしたものがココナッツフレークで、それを長めの細切りにした「ココナッツ・ロング」をぱんに巻いてみました。ココナッツパウダーとシナモンシュガーも一緒に…。
通常サイズの半分ほどの大きさです
●ココナッツ・シナモンシュガー 80yen